
電動バウンサーって、どこでレンタルできるの?
どうせなら、なるべく安くレンタルしたいなぁ
ここでは、こんなお悩みをすっきり解決していきます!



今までにたくさんのベビーグッズをレンタルしてきました!
電動バウンサーがレンタルできるサービスをまとめています
この記事でお伝えしていく「電動バウンサーのレンタルが安いサービス」をチェックしておけば、損することなく、安く電動バウンサーをレンタルできますよ!
本記事は「電動バウンサーがレンタルできるサービス」を、期間ごとのレンタル価格はもちろん、各レンタルサービスの詳細についても紹介。
また冒頭には、1ヶ月のレンタルコスト順に並べてた比較表も載せています。
手短に価格だけ調べて借りたいあなたにも、詳しくサービスを確認してからレンタルしたいあなたにも、ぴったりの内容となっています。



ぜひ、参考にしていってくださいね!
\電動バウンサーのレンタルなら!/
【全9サービス】電動バウンサーがレンタルできるサービス 価格一覧表



2022年12月現在、電動バウンサーがレンタルできるサービスを1ヶ月のレンタルコスト順にしたものがこちらです!
サービス名 | バウンサーの種類 | トータルコスト | 地 域 |
---|---|---|---|
ベビーファン | ママルー | 5,880円 | 全 国 |
レンタキュー | ママルー | 7,480円 | 全 国 |
ベビレンタ | ロッカルー | 8,180円 | 全 国 |
ベビーグッズ レンタル | ママルー | 8,470円 | 全 国 |
ベビーランド | ロッカルー | 8,910円 | 関 東 |
AQレント | ママルー | 10,680円 | 全 国 |
ベビードア | ロッカルー | 11,120円 | 全 国 |
ナイスベビー | ママルー | 11,440円 | 関 東 |
グッドベビー | ママルー | 13,090円 | 全 国 |
まず、電動バウンサーですが、4momsのママルーと、ロッカルーの2種類があります。
ママルー
ロッカルー
ママルーは、5種類のパターンが違う動きや、赤ちゃんを落ち着かせる音などが出ます。
ロッカルーは、ロッキングチェアのような動きをする電動バウンサーです。



詳しい違いは、4momsの公式ホームページの動画を見た方が一目瞭然なので、合わせてチェックしてみてください!
電動バウンサーの種類は分けず、できるだけ安く借りられるレンタルサービスのうち、おすすめなのはこちらの4つです。



こちらの4つのサービスなら、全国からレンタルできて、宅配で家まで届けてくれますよ!
ちなみに、レンタルする電動バウンサーがママルーか、ロッカルーで決まっているなら、こちらの記事を参考にしてみてください。



バウンサーの種類ごとに別れているので、より見やすくなっています!
今回は、電動バウンサーということで4momsのママルーやロッカルーでレンタル価格を比較しています。
ですが、似たような動くタイプのもので、電動ハイローチェアというのもあります。



こちらは、どちらかと言えば「動くベッド」ですね!
もし、こちらの「電動ハイローチェアで安くレンタルできるサービス」を探しているなら、こちらの記事の方がおすすめです。



こちらも、合わせてチェックしてみくださいね!
電動バウンサーをレンタルするときの注意点
ここでは、電動バウンサーをレンタルするときの注意点について解説していきます。



ここをチェックしておけば、借りた後に「こんなはずじゃなかった!」と後悔せずに済みますよ!
電動バウンサーをレンタルするときの注意点は、こちらの3つです。
- 座るのを嫌がる赤ちゃんもいる
- 寝かしつけをするものではない
- カンタンに持ち運べない



それでは、こちらを一緒にチェックしていきましょう!
注意点1:座るのを嫌がる赤ちゃんもいる
電動バウンサーに限らないのですが、一定の場所に座ることを嫌がる赤ちゃんもいます。
そうなると、5〜10分ほどで泣き出して、すぐに降ろさないといけなくなって、逆に大変。



「結局、全然使えなかった」なんてことにもなったりします…!
こればっかりは、使ってみないとわからないので、心配なら1ヶ月だけレンタルするのがおすすめです。



ほとんどのサービスで、延長はできるようになっていますよ!
注意点2:寝かしつけをするものではない
電動バウンサーですが、本来は赤ちゃんをあやすためのもので、寝かしつけをするものではありません。
口コミで「乗せたらすぐに寝てくれた」など、たくさんありますが、本来は寝たらベッドなどに移動させる必要があるものです。
4momsの公式ホームページにも、「睡眠や、監視下にない状態での使用で設計や販売をしていません」と書いてあります。
この製品は、睡眠または監視されていない状況での使用を意図、設計、または販売していません。
赤ちゃんが寝てしまった場合は、できるだけ早くベビーベッドやバシネットなどのしっかりとした平らな寝台に移動させてください。
4moms公式ホームページ ママルー Q&Aより
なので、もし寝かしつけをするためのベビーグッズを探しているなら、ネムリラなどの電動ハイローチェアの方がおすすめです。



電動ハイローチェアなら、寝かしつけが前提なので、あやすのも、寝かしつけるのも両方いけますよ!
冒頭でも軽く触れましたが、電動ハイローチェアが気になったら、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
注意点3:カンタンに持ち運べない
電動バウンサーですが、据え置きタイプでキャスターなども付いていないので、カンタンには持ち運べません。
電動なので本体の重さも5kg以上あるので、移動させるとなるとかなり大変です。
リビングなどに置きっ放しであればいいのですが、寝室やキッチンなど、いろんな場所で使いたいなら、移動が大変なのは知った上で借りないと後悔の元です。



それでも、ベビーベッドの移動よりはラクですけどね!
カンタンに持ち運べる方がいいなら、電動ではなく手動タイプの方がおすすめです。
ベビージョルンなどのバウンサーなら、折りたためるし、重さも2kgほどなのでカンタンに動かせますよ。
ベビージョルンのバウンサーについては、こちらの記事で詳しくお伝えしているので、よければ参考にしてみてください。
【全9サービス】電動バウンサーがレンタルできるサービス詳細
それでは、ここからは電動バウンサーがレンタルできるサービスについて詳しくお伝えしていきます。
お伝えしていくサービスは、こちらの9つです。



それでは、こちらも詳しくチェックしていきましょう!
ベビーファン


ベビーファンは、千葉県にあるベビーグッズレンタルショップ。
送料はかかりますが、レンタル料が安いので、トータルコストは高くなりません。



ちなみにレンタルできるのは、ママルーのみです!
ベビーファンで、4momsのママルーをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,990円 | 1,890円 | 5,880円 |
2ヶ月 | 7,980円 | 1,890円 | 9,870円 |
3ヶ月 | 9,975円 | 1,410円 | 11,385円 |
ベビーファンでは、送料が全国一律になっています。
北海道、沖縄、離島などは基本送料とは別に超過送料がかかりますが、それ以外の地域では同一送料になりますよ。
ベビーファンは楽天市場にもショップがありますが、2022年10月現在ママルーのバウンサーは公式ホームページからしかレンタルできません。
ですが、ママルーに似たアップリカのスマートスイングなら楽天からもレンタルできます。



楽天からカンタンにレンタルしたいなら、合わせて検討してみてください!
レンタキュー


レンタキューは、ベビーベッドやトラベル用品が借りられる総合レンタルショップです。
楽天市場でレンタルできるので、アカウントがあれば新規登録の必要もなく、カンタンにレンタルできますよ。



借りられるのは、ママルーのみです!
レンタキューで、4momsのママルーをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 7,480円 | 無 料 | 7,480円 |
2ヶ月 | 12,210円 | 無 料 | 12,210円 |
3ヶ月 | 14,102円 | 無 料 | 14,102円 |
レンタキューは楽天市場店なこともあって、送料も無料で、楽天ポイントが付きます。



アカウントがあれは、会員登録の必要もないのでカンタンに借りれますよ!
ベビレンタ


ベビレンタは、ベビーグッズレンタルの最大手。
ベビーグッズの取り扱い数が多く、全国どこからでも頼みやすい宅配届けなので、真っ先におすすめするレンタルサービスのひとつです。



借りられるのは、ロッカルーのみです!
ベビレンタで、4momsのロッカルーをレンタルしたときの、利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(関東) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 6,380円 | 1,800円 | 8,180円 |
2ヶ月 | 9,680円 | 1,800円 | 11,480円 |
3ヶ月 | 10,780円 | 1,800円 | 12,580円 |
ベビレンタでは、地域ごとに送料が変わってきます。
上記の表では、関東での送料になっていて、それ以外の地域では送料が2,100円〜2,700円かかります。
各地の詳しい送料については、こちらからチェックしてみてください。



ちなみに、ロッカルーは「送料E」になります!
ベビーグッズレンタル


ベビーグッズレンタルは、ベビー用品専門のレンタルサービスです。
楽天市場でレンタルできるので、アカウントがあれば新規登録の必要もなく、カンタンにレンタルできますよ。



レンタルできるのは、ママルーのみです!
ベビーグッズレンタルで、4momsのママルーをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 8,470円 | 無 料 | 8,470円 |
2ヶ月 | 12,430円 | 無 料 | 12,430円 |
3ヶ月 | 15,400円 | 無 料 | 15,400円 |
ベビーグッズレンタルも楽天市場店ということもあって、送料無料で、楽天ポイントが付きます。



レンタキューと合わせて、検討してみてくださいね!
ベビーランド


ベビーランドは、東京都にあるベビーグッズレンタルショップです。
東京の町田市で創業47年にもなる、老舗のベビーグッズレンタルショップで、安心の信頼と実績があります。



借りられるのは、ロッカルーのみです!
ベビーランドで、4momsのロッカルーをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(自社便) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 8,140円 | 770円 | 8,910円 |
ちなみに、ベビーランドの自社便ですが、送料が無料になるのは利用料が8,800円を超えてからになります。
4momsのバウンサーを2ヶ月以上レンタルするときは、別途延長申し込みになります。



2022年10月現在は、1ヶ月1,650円で延長できるようになっていますよ!
ベビーランドは宅配でもレンタルできますが、大きさやお届け先ごとの送料がかかります。
宅配希望の場合は、送料をよく確認しておきましょう。



宅配送料は高いので、ナイスベビーでレンタルするなら自社便の配達エリア内に住んでいる人がおすすめです!
AQレント


AQレントは東京都にある、ベビーグッズや家電などを借りられる総合レンタルショップです。
楽天市場でレンタルできるので、アカウントがあれば新規登録の必要もなく、カンタンにレンタルできますよ。



ここでは、ママルーとロッカルーの両方がレンタルできます!
AQレントで、4momsの電動バウンサーをレンタルしたときの、利用料はこちらです。
ママルーのレンタル料
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(関東) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 10,680円 | 無 料 | 10,680円 |
2ヶ月 | 15,180円 | 無 料 | 15,180円 |
3ヶ月 | 18,960円 | 無 料 | 18,960円 |
ロッカルーのレンタル料
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(関東) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 9,260円 | 無 料 | 9,260円 |
2ヶ月 | 12,670円 | 無 料 | 12,670円 |
3ヶ月 | 15,530円 | 無 料 | 15,530円 |



ロッカルーの方が、若干安くレンタルできますね!
AQレントは楽天市場のショップなので、楽天アカウントがあれば会員登録することなく、カンタンにレンタルできますよ。
ナイスベビー


ナイスベビーは千葉県にあるベビーグッズレンタルショップです。
関東の自社便配達エリア内なら、お得な配送料でベビーグッズをレンタルできますよ。



レンタルできるのは、ママルーのみです!
ナイスベビーで、4momsのママルーをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 9,900円 | 無 料 | 9,900円 |
2ヶ月 | 11,440円 | 無 料 | 11,440円 |
3ヶ月 | 12,760円 | 無 料 | 12,760円 |
ちなみに、ナイスベビーの自社便ですが、送料が無料になるのは利用料が8,800円を超えてからになります。
ママルーをレンタルするときは、レンタル料が高いので、自社便は送料無料になりますよ。
ナイスベビーは宅配でもレンタルできますが、大きさやお届け先によって送料が約1,500円〜6,600円かかります。
宅配希望の場合は、送料をよく確認しておきましょう。



宅配送料は高いので、ナイスベビーでレンタルするなら自社便の配達エリア内に住んでいる人がおすすめです!
ベビードア


ベビードアは、東京都のベビーグッズレンタルショップです。



ベビードアでレンタルできるのは、ロッカルーのみです!
ベビードアで、4momsのロッカルーをレンタルしたときの、利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(関東) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 7,920円 | 3,000円 | 10,920円 |
2ヶ月 | 10,670円 | 3,000円 | 13,670円 |
3ヶ月 | 13,530円 | 3,000円 | 16,530円 |
ベビードアでレンタルするときは、こちらのレンタル料+地域ごとの送料がかかります。
今回は、関東での送料になっていて、それ以外の地域では送料が3,200円〜6,500円かかります。



詳しい送料は、こちらからチェックしてみてください!
グッドベビー


グッドベビーは、楽天市場のベビー用品レンタル・販売サービスです。
楽天市場なので、楽天ポイントが付くのはもちろん、アカウントがあればカンタンにレンタルの申し込みができます。



グッドベビーで借りられるのは、ママルーのみです!
グッドベビーで、4momsのママルーをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 13,090円 | 無 料 | 13,090円 |
2ヶ月 | 15,730円 | 無 料 | 15,730円 |
楽天市場でレンタルはしやすいのですが、他のレンタルサービスと比べると割高感があります。



なので、他のサービスがレンタル中で借りれなかったときの補欠で良さそうですね!
電動バウンサーをレンタルして ママの代わりにあやしてもらおう!



さて、いかがだったでしょうか!
電動バウンサーがレンタルできるサービスは、全部で9つありましたね。
この中からおすすめなのは、こちらの4つのサービスです。



こちらの4つのサービスなら、全国からレンタルできて、宅配で家まで届けてくれますよ!
電動バウンサーは自動で揺れてくれるので、赤ちゃんをあやすのにママの負担も少なく、とっても便利なベビーグッズです。



ぜひレンタルして、赤ちゃんとの楽しい時間を過ごしていってくださいね!
\電動バウンサーのレンタルなら!/