
なるべく安く子ども用のドレスを借りたい
安くても可愛くて素敵なドレスがいいなぁ
靴もないから、全部合わせてレンタルしたい
ここでは、こんなお悩みをすっきり解決していきます!



今までに子ども用のフォーマル衣装をレンタルしてきています!
発表会や結婚式で着れるドレスを安く借りられるサービスをまとめました
この記事でお伝えしていく「キッズドレスを安くレンタルできるサービス」をチェックすれば、レンタル価格は抑えながらも、素敵な子ども用ドレスがレンタルできますよ!
冒頭には「キッズドレスを安くレンタルできるおすすめのサービス」を一覧にして紹介。
続けて、補足として「キッズドレスを安くレンタルするときの注意点」の解説、そして後半には「各レンタルサービスの詳細」をお伝えしていきます。
サクッと調べて借りたいあなたは、レンタルサービスの一覧だけ見て選ぶもよし。
詳しい注意点やサービス内容をチェックしてからレンタルしたいなら、最後までチェックするとより後悔がないレンタルができますよ。



ぜひ、参考にしていってくださいね!
\キッズドレスを安くレンタルするなら!/
【全6サービス】キッズドレスを安くレンタルできるサービス一覧
ここでは、キッズドレスを靴とセットで合わせて借りたときに、レンタル価格が安い順に紹介しています。



送料も合わせての価格になるので、トータルコストでの比較となっています!
サービス名 | 価 格 |
---|---|
こどもレンタル ドレスワールド | 4,800円〜 |
NORIES | 約5,000円〜 |
レクル | 5,500円〜 |
ガーデンパーティ | 約6,000円〜 |
Cindy kids | 約6,000円〜 |
エンジェルス クローゼット | 約7,000円〜 |
紹介した中で特におすすめなのは、楽天市場にあるレンタルサービスの、こちらの2つです。
こちらの2つのサービスは、靴もセットで、送料無料になっています。
また、楽天市場のレンタルサービスなので、アカウントがあればポチッとカンタンに借りれて、楽天ポイントも付きますよ。



迷ったら、ぜひこちらの2つのサービスから選んでみてください!
一覧の通り、価格を抑えて借りられるレンタルサービスはいろいろありますが、「価格、取り扱い数、借りやすさ」の3点でおすすめなのが、ダントツでこどもレンタルドレスワールドです。
なので「こどもレンタルドレスワールドで気に入ったドレスがなかったら、他のサービスを検討する」という流れで探していくと、借りるところが決めやすいですよ。
キッズドレスを安くレンタルするときの注意点3つ
それでは、まず各サービスの詳細に入る前に、キッズドレスをレンタルするときの注意点について解説してきます。
注意点をチェックしておけば、安くレンタルするときでも、後悔することなくドレスを選べるようになりますよ。



レンタルで失敗したくないなら、必ずチェックしていってくださいね!
キッズドレスを安くレンタルするときの注意点は、こちらの3つです。
- あんしんパック(汚れ保証)を検討する
- 靴の色を選びたいか検討する
- ブランド服を着せたいのか考えておく



それでは、いっしょにチェックしていきましょう!
注意点1:あんしんパック(汚れ保証)を検討する
キッズドレスをレンタルするときは、汚れ保証になるあんしんパックなどの保険を付けるか、よく検討してからレンタルしましょう。
発表会などで、演奏するときだけに着るなら汚れの心配はほとんどありませんが、お祝いのシーンで着るときは、ドレスを着たまま食事をすることもあるかと思います。
クリーニングなどで落ちる軽い汚れであれば弁償にはなりませんが、落ちにくい汚れに対しては別途クリーニング代を請求されることがあります。



クリーニング代がかかってしまっては、せっかく安くレンタルしたのに意味がなくなってしまいますよね…!
なので、食事や雨の日の外出の可能性があるなら、あんしんパックなどの汚れ保証をつけておいたほうが安心ですよ。



あんしんパックは、だいたい1,000円ぐらいで申し込めることが多いですね!
注意点2:靴の色を選びたいか検討する
靴とセットでレンタルできるサービスのほとんどが、基本的に黒色の靴がセットになっています。
女の子のドレスの場合、ドレスの色やデザインによっては白色の靴の方が似合うこともあるので、黒色でいいのか考えてからレンタルしましょう。



ですが、靴がセットレンタルになっているサービスでも、白色の靴を追加で申し込みができたりするのでご安心を!
注意点3:ブランド服を着せたいのか考えておく
最後に、キッズドレスを選ぶときに「ブランドの服」を着せたいのかどうか、しっかり考えてからレンタルしましょう。
というのも、基本的に安くレンタルできるドレスはノーブランドのものがほとんど。
周りがみんなブランド服なのに「娘だけちょっと安っぽかったかなぁ」と感じてしまっては、後悔が残ってしまいますよね。



なので、ちゃんとどんなドレスを着せたいのか、親自身もしっかり考えてからレンタルしてみてください!
ですが、基本的に子どもはどんなドレスを着てもかわいいです。
最近は安くてもデザインが素敵なドレスも多く、ブランドであるかどうかは、そこまで気になりません。
記念写真や、通常のお祝いイベントでは、気にしすぎず、娘さんが「着たい!」と思ったドレスを選んであげてくださいね。


【全7サービス】キッズドレスを安くレンタルできるサービス詳細
それでは、ここからは先ほど一覧で紹介した、キッズドレスのおすすめレンタルサービスについて、詳しく紹介していきます。
紹介するサービスは、こちらの6つのサービスです。



それでは、ひとつずつ詳しいサービス内容をチェックしていきましょう!
こどもレンタルドレスワールド


こどもレンタルドレスワールドは、楽天市場にあるキッズフォーマル衣装のレンタルサービスです。
フォーマルから着物まで圧倒的な品揃えで、とりあえず子どものフォーマルやイベント衣装のレンタルで迷ったら、こどもレンタルドレスワールドから選べば間違いないでしょう。
こどもレンタルドレスワールドのメリットやデメリットはこちらです。



正直なところ、ほとんどがメリットばかりですね!
取り扱い数も多く、靴もセットで送料無料。
楽天市場でレンタルできるので、アカウントがあればカンタンにレンタルできるのも魅力です。
セットになっている靴が黒色なので、もし白色の靴をレンタルしたいときは、別で白色の靴を申し込みましょう。



1,980円かかってしまいますが、「白色の靴が良かったのに」という後悔はしなくてすみますよ!
ちなみに、こどもレンタルドレスワールドの汚れ保証、あんしんパックは別途で1,100円かかります。



ですが、あんしんパック無料キャンペーンをやっていたりするので、もし無料になっていたらチャンスですよ!
NORIES


NORIES
は、キッズフォーマル衣装のレンタルサービスです。
ノーリーズのメリットやデメリットはこちらです。
ノーリーズは、何と言ってもレンタル価格が安いことが魅力です。
ドレスを2,000円代からレンタルできたりして、今回紹介したサービスの中でレンタル価格は最安です。



また、ドレスといっしょなら、靴のレンタルも550円でレンタルできてしまいます!
ドレスや靴のレンタル価格は安いのですが、利用料が5,500円以上にならないと、送料が無料にはなりません。
なので、コストを抑えてレンタルしたい場合は、ドレスと靴のレンタルを合わせて5,500円以上にしてみてください。



レンタル価格が4,000円を切ってしまうと、往復送料は自己負担になるのでご注意を!
また、ノーリーズでは、選べる靴が黒色のみとなっています。



なので、白色の靴をレンタルしたいときは、他のサービスを選ぶか、別のサービスで白い靴だけをレンタルしてみてください!
レクル


LEcruは、楽天市場にあるキッズフォーマル衣装のレンタルサービスです。
レクルのメリットやデメリットはこちらです。
こどもレンタルドレスワールドと同じく、楽天市場にあるレンタルサービスです。



送料無料、靴もセットで、アカウントがあればカンタンに借りられるのが嬉しいですね!
トータル6,000円でレンタルできるドレスの種類もある程度あるので、デザインもしっかり選べます。
靴のデザインは選べませんが、サイズに関しては0.5cm単位で選べるので、別でインソールが必要ないのも嬉しいポイント。



今回イチオシのサービスのひとつなので、ぜひドレスのラインナップをチェックしてみてくださいね!
ガーデンパーティ


Garden Party
は、子ども向けのドレスやスーツを借りられるレンタルサービスです。
国内外から取り寄せた、厳選された品のあるドレスがたくさんあるのが魅力です。
ガーデンパーティーのメリットやデメリットはこちらです。
ガーデンパーティーは、国内外の品のあるデザインのドレスがたくさんあります。
また、靴や小物もセットになったセットレンタルのドレスも選べるので、悩まずにモデルと全く同じコーディネートにできるのも嬉しいですね。
ガーデンパーティでは、5,000円以上になるとお届け時の送料が無料になります。
ですが、返却時の送料は会員登録をしないと送料がかかってしまうので、レンタルするときには会員登録しておくのがおすすめです。
デザイン性の高い素敵なドレスが、低価格から揃っているのと、アクセサリーなどの小物の種類も豊富です。



なので、なるべく価格を抑えながらおしゃれに決めたい人におすすめですね!
Cindy kids


Cindy kids
は、子ども向けのブランドフォーマルをレンタルできるサービスです。
Cindy kidsのメリットやデメリットはこちらです。
Cindy kidsの魅力は、ブランド品に特化してレンタルできること。



どれもブランドのドレスやフォーマル衣装なので、品がありますね!
ブランド服は、派手さよりも、正統派で落ち着いた印象があります。



フォーマルな場にふさわしい、しっかりとした印象にしたいなら、おすすめのレンタルサービスですね!
ドレスのレンタル価格が3,000円からですが、3,000円〜4,000円だと選べる種類が限られています。



ですが、ドレスレンタルの予算を5,000円まであげれば、選べるドレスがぐっと増えますよ!
Cindy kidsは、靴のレンタルと、往復送料を合わせて2,000円ほどになるので、トータル7,000円でブランド服がレンタルできます。



ほどよい価格で、ブランドのドレスやワンピースを借りたい人におすすめですね!
エンジェルスクローゼット


Angels Closet
は、発表会衣装専門の、フォーマル衣装レンタルサービスです。
子ども用のドレスの取り扱い数が多く、選べるドレスの種類が多いのが魅力です。
エンジェルスクローゼットのメリットやデメリットはこちらです。
エンジェルスクローゼットは、発表会衣装専門だけあって、発表会向けのドレスの取り扱いが豊富です。



種類が多い分、目移りしてしまって選ぶのは時間がかかってしまいそうですね!
こどもレンタルドレスワールドと同じぐらいに取り扱い数が多いので、いろんな種類からドレスを選びたい人におすすめです。
ドレスのレンタル価格が4,980円からなので、靴のレンタルや送料を合わせると最低でも7,500円ほどかかってきます。
他のサービスと比べて思いっきり安いわけではありませんが、シューズやアクセサリなどを豊富に選べるので、細かくコーディネートをしたいときにはおすすめですよ。
少ししか着ないキッズドレスは、賢く安くレンタルしていこう!



さて、いかがだったでしょうか!
キッズドレスを安くレンタルできる、おすすめのサービスはこちらの6つでしたね。
中でもおすすめなのは、楽天市場でレンタルできるこちらの2つのサービスです。
キッズドレスの取り扱い数も多く、靴もセットでのレンタル価格になっています。
楽天市場なので、アカウントがあればカンタンにレンタルできるのと、楽天ポイントもつけられます。
また、楽天市場なら楽天スーパーセールやポイントアップ期間もあります。



タイミングを合わせれば、さらにお得にレンタルできますよ!
今回は、キッズドレスを「安く」レンタルできることに注目して紹介してきました。
もし、安さだけでなく、もっといろんなレンタルサービスも合わせて検討したいときには、こちらの記事も合わせてチェックしてみてください。



安さだけでなく、豪華なドレスをレンタルできるサービスも合わせて紹介していますよ!
最近は、安くてもかわいいデザインのドレスがカンタンに借りられます。



ぜひ、キッズドレスは賢くお得にレンタルして、最高にかわいい娘の姿を思い出に残しませんか!
\キッズドレスを安くレンタルしたいなら!/