
バンボって借りられるの?
借りられるなら、どこ借りられるか知りたい
どうせなら、なるべく安くレンタルしたいなぁ
ここでは、こんなお悩みをすっきり解決していきます!



今までにたくさんのベビーグッズをレンタルしてきました!
バンボがレンタルできるサービスをまとめています
この記事でお伝えしていく「バンボがレンタルできるサービス」をチェックすれば、どこで借りればいいのか、これ以上悩まずに済みますよ!
本記事は「バンボがレンタルできるサービス」を、サービスの詳細はもちろん、期間ごとのレンタル価格も紹介。
また冒頭には、1ヶ月のレンタルコスト順に並べてた比較表も載せています。
手短に価格だけ調べて借りたいあなたにも、詳しくサービスを確認してからレンタルしたいあなたにも、ぴったりの内容となっています。



ぜひ、参考にしていってくださいね!
\バンボのレンタルなら、やっぱりここ!/
【全9サービス】バンボがレンタルできるサービス 価格一覧表



2023年4月現在、バンボがレンタルできるサービスを1ヶ月のレンタルコスト順にしたものがこちらです!
サービス名 | トータルコスト | 地 域 |
---|---|---|
双葉堂 | 2,700円 | 関 西 |
愛育ベビー | 2,980円 | 関 東 |
ダーリング | 3,510円 | 全 国 |
ベビレンタ | 3,680円 | 全 国 |
ホクソンベビー | 3,800円 | 関 東 |
ベビーツーワン | 3,950円 | 関 西 |
ナイスベビー | 4,620円 | 関 東 |
アカレン | 4,670円 | 全 国 |
ベビーランド | 5,169円 | 関 東 |
レンタル価格が安いサービスの1位〜2位の双葉堂と愛育ベビーは、関西や関東の一部エリアだけのサービスになっています。



なので、みなさんにおすすめできるのは、全国でレンタルできる、こちらの2つサービスですね!
ベビレンタは、関東での送料で比較しているので、それ以外の地域ではプラス400円〜700円ほど送料が上がってきます。



ですがレンタル価格が自体安いので、それでも安くレンタルできますよ!
ダーリングは楽天市場のレンタルサービスで、両方とも送料は無料。
楽天市場なので、アカウントがあれば、ポチッとカンタンにレンタルできて、ポイントも付きますよ。



それ以外のサービスはレンタルできるエリアが限られているので、まずは、おすすめした3つのサービスから検討してみてくださいね!
バンボをレンタルするときの注意点
それでは、ここではバンボを借りてから後悔しないために、注意点をお伝えしていきます。
バンボをレンタルするときの注意点は、こちらの3つです。
- 足回りが太いと座れない
- 持ち運びしにくい
- 長時間使えない



実際に使ってみて感じたデメリットなども解説しているので、ぜひ参考にしていってくださいね!
注意点1:足回りが太いと座れない
バンボですが、赤ちゃんでも安定して座れるよう、足回りがフィットするように作られています。
そのおかげで、安定して座らせられる一方、足回りが太いと隙間に足が入らず、座らせられなかったりします。



実際に息子がそうで、足回りがピチピチで、まったく使えませんでした…!
借りてからそうなってしまっては、後悔にしかなりません。
なので、ベビー用品売り場や、地域の支援センターなどにあったりするので、実際にバンボを試しに使ってみてからレンタルしてみてください。



もうすでに「実際に使ってみて良かったから、借りることにした」のなら、大丈夫ですよ!
注意点2:持ち運びしにくい
バンボですが、持ち手のくぼみも少ししかなく、持ち運びがしにくいです。
形状も分厚くて、表面もツルツル。
片手で持つのは難しく、毎回両手で移動させることになります。



さっと運べないのは、地味に面倒ですね…!
場所を移動させず、リビングなどに置きっ放しにするならいいですが、毎回いろんな部屋に持っていくとなると少し大変ですよ。
注意点3:長時間使えない
バンボですが、長時間、赤ちゃんを座らせておくことができません。
バンボは、ぴったりフィットさせて、安定して座るタイプのイスなので、ずっと同じ姿勢です。



そのせいか、赤ちゃんによっては、苦しく感じることもあるようで、すぐ下ろすことになったりするようです…!
「ご飯の時だけ」などの、短時間ならいいかもしれませんが、ずっと座らせることはできません。



なので、1〜2時間ぐらい座っていてほしいなら、バウンサーの方が良さそうですね!
バウンサーはイスとしては使えませんが、赤ちゃんを一定の場所に心地よく過ごしてもらうことができますよ。
バウンサーについては、こちらの記事でレンタルサービスを紹介しています。



気になったら、合わせてチェックしてみてください!
【全9サービス】バンボがレンタルできるサービス詳細
それでは、ここからはバンボが借りられるレンタルサービスの詳細についてお伝えしていきます。
紹介していくサービスは、こちらの9つです。
わかりやすいように「全国からレンタルできるサービス、関東の一部エリア限定でお得にレンタルできるサービス、関西の一部エリア限定でお得にレンタルできるサービス」の順に、紹介していきます。
各エリアごとのサービスからチェックしたい人は、こちらから飛んでみてください。



それでは、一緒にチェックしていきましょう!
ダーリング:価格も安く楽天でレンタルできる


ダーリングは山形県にある、アウトドア・旅行用品、ベビーグッズなど借りられる総合レンタルショップです。
沖縄や離島をのぞいて、全国どこからでもレ幅広いベビーグッズをレンタルできるのが魅力です。
ダーリングで、バンボをレンタルしたときの、利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月(30日) | 3,510円 | 無 料 | 3,510円 |
2ヶ月(60日) | 4,480円 | 無 料 | 4,480円 |
3ヶ月(90日) | 5,450円 | 無 料 | 5,450円 |
ダーリングも楽天市場店なので、送料は無料で、楽天ポイントが付きます。



アカウントがあれは、会員登録の必要もないのでカンタンに借りれますよ!
ベビレンタ:ベビーグッズの取り扱い数が最大級


ベビレンタは、ベビーグッズレンタルの最大手。
ベビーグッズの取り扱い数が多く、全国どこからでも頼みやすい宅配届けなので、真っ先におすすめするレンタルサービスのひとつです。
ベビレンタで、バンボをレンタルしたときの、利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(関東) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,280円 | 1,400円 | 3,680円 |
2ヶ月 | 3,680円 | 1,400円 | 5,080円 |
3ヶ月 | 3,881円 | 1,400円 | 5,281円 |
ベビレンタでは、地域ごとに送料が変わってきます。
上記の表は、関東での送料になっていて、それ以外の地域では送料が1,800円〜2,100円かかります。
詳しい送料は、こちらからチェックしてみてください。



ちなみに、バンボは「送料D」になります!
アカレン:プレートレイもセットのバンボが借りられる


アカレンは、埼玉にあるベビーグッズレンタルショップです。
アカレンは楽天市場からレンタルできるので、アカウントがあればカンタンにレンタルできて、楽天ポイントも付けられます。
アカレンで、バンボをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,670円 | 無 料 | 4,670円 |
3ヶ月 | 5,165円 | 無 料 | 5,165円 |
アカレンで借りられるバンボは、嬉しいことにソファ本体だけでなく、プレートレイもセットでこの価格です。
さらに、3ヶ月借りても、レンタル価格はたったの500円ほどしか変わりません。



プレートもセットのバンボがよかったら、ぜひレンタルしてみてくださいね!
愛育ベビー:関東エリアで安く借りるなら


愛育ベビーは埼玉県にある、ベビーグッズレンタルショップです。
関東の自社便配達エリア内なら、お得な配送料でベビーグッズをレンタルできますよ。
愛育ベビーで、バンボをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(自社便) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,100円 | 880円 | 2,980円 |
2ヶ月 | 2,600円 | 880円 | 3,480円 |
3ヶ月 | 3,100円 | 880円 | 3,980円 |
愛育ベビーの自社便ですが、送料が無料になるのは利用料が8,801円以上からになります。
基本のレンタル料が安いので送料が無料にはなりませんが、それでも安くレンタルできますよ。
宅配でもレンタルできますが、大きさやお届け先によって送料が約2,000円〜6,000円かかります。



なので、愛育ベビーでレンタルするなら自社便の配達エリア内に住んでいる人がおすすめですよ!
ホクソンベビー:お試しレンタルもできる


ホクソンベビーは埼玉県にあるベビーグッズ専門のレンタルショップです。
関東の自社便配達エリア内なら、お得な配送料でベビーグッズをレンタルできますよ。
ホクソンベビーで、バンボをレンタルしたときの、利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(自社便) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,300円 | 1,500円 | 3,800円 |
2ヶ月 | 2,800円 | 1,500円 | 4,300円 |
3ヶ月 | 3,300円 | 1,500円 | 4,800円 |
ホクソンベビーは自社便配達なのですが、送料が無料になるのは利用料が9,000円を超えてからです。
基本のレンタル料が安いので送料が無料にはなりませんが、それでも安くレンタルできますよ。
ホクソンベビーは宅配でもレンタルできますが、大きさやお届け先によって送料が約1,500円〜2,200円かかります。
宅配希望の場合は、送料をよく確認しておきましょう。



宅配送料は高いので、ホクソンベビーでレンタルするなら自社便の配達エリア内に住んでいる人がおすすめですよ!
ナイスベビー:関東限定のお得な自社便サービスあり


ナイスベビーは千葉県にあるベビーグッズレンタルショップです。
関東の自社便配達エリア内なら、お得な配送料でベビーグッズをレンタルできますよ。
ナイスベビーで、バンボをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(自社便) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,580円 | 770円 | 4,350円 |
2ヶ月 | 4,180円 | 770円 | 4,950円 |
3ヶ月 | 4,510円 | 770円 | 5,280円 |
ナイスベビーの自社便ですが、送料が無料になるのは利用料が8,801円以上からになります。



送料はかかるものの宅配便より圧倒的に、送料を安くしてレンタルできますよ!
ナイスベビーは宅配でもレンタルできますが、大きさやお届け先によって送料が約1,500円〜6,600円かかります。
宅配希望の場合は、送料をよく確認しておきましょう。



宅配送料は高いので、ナイスベビーでレンタルするなら自社便の配達エリア内に住んでいる人がおすすめです!
ベビーランド:関東限定のお得な自社便サービスあり


ベビーランドは、東京都にあるベビーグッズレンタルショップです。
東京の町田市で創業47年にもなる、老舗のベビーグッズレンタルショップで、安心の信頼と実績があります。
ベビーランドで、4momsのロッカルーをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(自社便) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,399円 | 770円 | 5,169円 |
2ヶ月 | 4,949円 | 770円 | 5,719円 |
3ヶ月 | 5,499円 | 770円 | 6,269円 |
ちなみに、ベビーランドの自社便ですが、送料が無料になるのは利用料が8,800円を超えてからになります。
ベビーランドは宅配でもレンタルできますが、大きさやお届け先によって送料が約1,100円〜2,530円かかります。
宅配希望の場合は、送料をよく確認しておきましょう。



宅配送料は高いので、ベビーランドでレンタルするなら自社便の配達エリア内に住んでいる人がおすすめです!
双葉堂:関西エリアで安く借りるなら


双葉堂は、京都府にあるベビー用品レンタルサービスです。
「兵庫県、滋賀県、大阪府」の一部を、自社便で届けてくれるので送料を抑えてレンタルできます。
双葉堂の自社便エリアについては随時変更もあるので、こちらの公式ホームページから確認してみてください。
双葉堂でバンボを借りたときの、レンタルコストはこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,100円 | 600円 | 2,700円 |
2ヶ月 | 2,500円 | 600円 | 3,100円 |
3ヶ月 | 2,800円 | 600円 | 3,400円 |
双葉堂の自社便ですが、送料が無料になるのは利用料が3,300円以上からになります。
基本のレンタル料が安いので送料が無料にはなりませんが、それでも安くレンタルできますよ。
双葉堂は、自社便エリア内だけでレンタルできます。



宅配でのレンタルはやっていないので、自社便エリア範囲内かどうかしっかりチェックしておきましょう!
ベビーツーワン:関西でベビー用品レンタルで取り扱い数が多い


ベビーツーワンは、兵庫県にあるベビーグッズレンタルショップです。
関西の自社便配達エリア内なら、お得な配送料でベビーグッズをレンタルできますよ。
ベビーツーワンで、バンボをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(自社便) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,400円 | 550円 | 3,950円 |
2ヶ月 | 3,900円 | 550円 | 4,450円 |
3ヶ月 | 4,400円 | 550円 | 4,950円 |
ベビーツーワンの自社便ですが、送料が無料になるのは利用料が5,501円を超えてからになります。



送料がかかるものの、自社便送料は安いので、お得にレンタルできますよ!
宅配でもレンタルできますが、大きさやお届け先によって送料が約2,200円〜5,500円かかります。
宅配希望の場合は、送料をよく確認しておきましょう。



宅配送料は高いので、ベビーツーワンでレンタルするなら自社便の配達エリア内に住んでいる人がおすすめですよ!
赤ちゃんが「安心して座れる」バンボをレンタルしよう!



さて、いかがだったでしょうか!
バンボがレンタルできるサービスを、全部で9つ紹介してきました。
価格だけで言えば、双葉堂と愛育ベビーが安くレンタルできますが、利用できるサービスエリアは限られています。
なので、万人におすすめなのはこちらの3つのサービスです。
場所を選ばず、全国からレンタルできるのに、相場よりも安く借りられますよ。



迷ったら、ぜひこちらからレンタルしてみてくださいね!
\バンボのレンタルなら、やっぱりここ!/