
おもちゃを単品でレンタルするならどこがいいの?
単品レンタルだと、やっぱり割高なのかしら?
本記事は、こんなお悩みをすっきり解決していきます!



過去、いろんなところでおもちゃのレンタルをしてきました!
単品でおもちゃを借りるならベビレンタがおすすめですよ!
この記事でお伝えしていく「おもちゃの単品レンタルでのおすすめ」を読めば、あなたもどこでおもちゃをレンタルすればいいか決められるようになりますよ!
前半では「おもちゃが単品でレンタルできるサービス」について、後半には補足として、単品以外の「おすすめのおもちゃレンタルサービス」について紹介していきます。



ぜひ、最後までチェックしていってくださいね!
\おもちゃを1個だけレンタルしたいなら!/
おもちゃを単品でレンタルできるサービスとは


おもちゃを単品でレンタルできるのは、こちらの6つがあります。



これを見て、「単品でレンタルできるところもたくさんある!」と思った方もいますよね!
ですが、レンタルできるおもちゃの中身を見てみると下の表のようになっています。
サービス名 | 小 型 | 室内遊具(中・大型) | ベビージム | ジャンパルー | 手押し車 |
---|---|---|---|---|---|
ベビレンタ | 53種類 | 46種類 | 40種類 | 14種類 | 20種類 |
ホクソンベビー | 4種類 | 8種類 | 3種類 | 2種類 | 4種類 |
ナイスベビー | なし | 4種類 | 4種類 | 3種類 | 5種類 |
ダーリング | なし | 3種類 | なし | 4種類 | なし |
ベビーツーワン | なし | 1種類 | なし | なし | 2種類 |
愛育ベビー | なし | 6種類 | なし | 3種類 | 1種類 |
DMMいろいろレンタル | 1種類 | 3種類 | 3種類 | 2種類 | なし |
実はベビレンタとホクソンベビー以外は、ほとんどおもちゃの取り扱いがありません。
2番目におもちゃの取り扱いが多いホクソンベビーですら、ベビレンタと比べてしまうと圧倒的におもちゃの種類は少ないです。



なので、結局はベビレンタを選ぶ人が多いですね!
そんな単品のおもちゃレンタルでおすすめのベビレンタですが、実はレンタル中で借りれないことがたくさんあります。


ベビレンタはよくチェックしているのですが、おもちゃだといつも6〜7割はレンタル中です。



せっかく単品でレンタルしようと思ったのに、借りれないとなるとけっこうショックですよね…!
そこで、続いてはベビレンタで借りれなかったときの補足として、それ以外の「おすすめのおもちゃレンタル」について紹介していきます!



ぜひ、合わせてチェックしていってくださいね!
おすすめのおもちゃレンタルサービス
ベビレンタや、ホクソンベビー以外でのおすすめのおもちゃレンタルはこちらです。
- おもちゃの定額レンタル
おもちゃの定額レンタルは、月額3,500円ぐらいで、おもちゃを4〜6個ほどレンタルできるおもちゃのサブスクサービスです。
「単品のおもちゃレンタルを探してたのに」と思うかもしれませんが、もしあなたが小型のおもちゃを単品でレンタルしたいと思っていたなら、間違いなくおもちゃの定額レンタルの方がお得です。
というのも、おもちゃの定額レンタルだと送料込みで月額3,500円前後です。
ですが、ベビレンタではおもちゃ単品のレンタル料と送料がかかってくるので、1ヶ月のレンタルだと大体4,000円は超えてきます。
ちなみに、過去おもちゃのサブスクというおもちゃ定額レンタルで届いたエドインターの「カタカタ 森の消防隊」


おもちゃの定額レンタルなら、複数届くおもちゃの中のひとつとして届きます。
ですが、ベビレンタで単品レンタルしようとすると1ヶ月のレンタル料2,980円に、往復の送料1,200円がかかるので合計で1ヶ月4,180円もかかってきます。
おもちゃの定額レンタルなら月額3,500円で4〜6個のおもちゃが届きますが、ベビレンタでは月額4,000円出しても、おもちゃは1個だけ。



だったら、おもちゃが4〜6個くおもちゃの定額レンタルの方がお得だと思いませんか!
おもちゃの定額レンタルは、基本的に小型のおもちゃが届きます。


もし単品のおもちゃレンタルでも、滑り台などの室内遊具をレンタルしたいときはベビレンタやホクソンベビーなどでレンタル中が解除されるまで待ちましょう。



ちなみにベビレンタなら、メールで再入荷通知を受けることもできますよ!


もし、ここでおもちゃの定額レンタルが気になったなら、ぜひこちらの記事を読んでみてください。



おすすめしているおもちゃの定額レンタルサービスについてわかりやすく紹介していますよ!
おもちゃの定額レンタルサービスですが、基本的に最低レンタル期間が2ヶ月のところが多いです。
なので、もともと「単品で1ヶ月ぐらいおもちゃを借りたいな」と思っていたなら、お試しプランがあるおもちゃレンタルがおすすめです。



両方とも、レンタル期間は2ヶ月にはなってしまいますが、価格を抑えて複数の小型のおもちゃをレンタルできますよ!
とくに初月1円でレンタルできるChaChaChaは、おもちゃレンタルを試してみたいあなたにはとっておきのサービスです。



ぜひ、合わせて検討してみてくださいね!
\初月1円でレンタルできる!/


さあ、さっそくおもちゃをレンタルしてみよう!



さて、いかがだったでしょうか!
単品のおもちゃレンタルができるところはいくつかありますが、おもちゃの取り扱い数から見てもおすすめできるのはベビレンタです。
サービス名 | 小 型 | 室内遊具(中・大型) | ベビージム | ジャンパルー | 手押し車 |
---|---|---|---|---|---|
ベビレンタ | 53種類 | 46種類 | 40種類 | 14種類 | 20種類 |
ホクソンベビー | 4種類 | 8種類 | 3種類 | 2種類 | 4種類 |
ナイスベビー | なし | 4種類 | 4種類 | 3種類 | 5種類 |
ダーリング | なし | 3種類 | なし | 4種類 | なし |
ベビーツーワン | なし | 1種類 | なし | なし | 2種類 |
愛育ベビー | なし | 6種類 | なし | 3種類 | 1種類 |
DMMいろいろレンタル | 1種類 | 3種類 | 3種類 | 2種類 | なし |



ベビレンタなら、おもちゃの種類も多く、レンタル期間も1週間から選べますよ!
ですが、ベビレンタはいざ借りようと思ってみるとレンタル中になっているものも多いです。
室内遊具やベビージム、ジャンパルー、手押し車などの中・大型のおもちゃはどうしてもレンタル中が解除されるまで待つ必要があります。
ですが、もしレンタルしたいおもちゃが小型のおもちゃであれば、ベビレンタでの単品のおもちゃレンタルよりおもちゃの定額レンタルサービスの方がお得です。
ベビレンタだと、小型のおもちゃをレンタルするとき、送料を入れると最低でも3,080円から。
高いものだと、送料を入れると10,000円を超えてきたりします。
一方、おもちゃの定額レンタルサービスなら、送料込みでのレンタル料金です。



かなりお得になっていますよね!
ベビレンタの「知育玩具」のラインナップに入っているようなおもちゃは、木製のおもちゃが多く届くイクプルでも届きます。



なので、もしベビレンタの「知育玩具」のおもちゃを単品レンタルしたかったなら、イクプルで申し込んでみるのもいいですよ!
ぜひ、あなたに合ったおもちゃのレンタルサービスを頼んでみてくださいね!
\豪華な木製おもちゃが中心に届く!/