
ココダブルって、どこでレンタルできるの?
どうせなら、なるべく安くレンタルしたいなぁ
ここでは、こんなお悩みをすっきり解決していきます!



今までにたくさんのベビーグッズをレンタルしてきました!
双子用ベビーカー、ココダブルがレンタルできるサービスをまとめています
この記事でお伝えしていく「ココダブルがレンタルできるサービス」をチェックしておけば、どこでレンタルすればいいのか、すぐに決められますよ!
本記事は「ココダブルがレンタルできるサービス」を、期間ごとのレンタル価格はもちろん、各レンタルサービスの詳細についても紹介。



補足として、ココダブルをレンタルするときの注意点も解説していますよ!
冒頭には、1ヶ月のレンタルコスト順にした比較表も紹介。
手短に価格だけ調べて借りたいあなたにも、詳しくサービスを確認してからレンタルしたいあなたにも、ぴったりの内容となっています。



ぜひ、参考にしていってくださいね!
\エアバギーのココダブルを借りるなら!/
【全5サービス】エアバギーのココダブルがレンタルできるサービス 価格一覧表



2022年12月現在、エアバギーのココダブルがレンタルできるサービスを、送料を含めたトータルコストで比較しています!
サービス名 | トータルコスト | 地 域 |
---|---|---|
さくらベビー | 7,500円 | 九 州 |
ベビレンタ | 1,1580円 | 全 国 |
ベビーファン | 12,690円 | 全 国 |
ベビーズママ | 18,900円 | 全 国 |
AQレント | 19,360円 | 全 国 |
エアバギーのココダブルがレンタルできるところは意外に少なく、5つだけです。
この中でもおすすめなのは、こちらの2つのレンタルサービスです。



こちらのベビレンタとベビーファンなら、全国から宅配でココダブルを割安でレンタルできますよ!
今回、最安値で紹介しているさくらベビーは、九州限定のレンタルサービスです。



レンタルできる人が限られているので、借りられる人にはおすすめですが、万人にはおすすめできないサービスとなっています!
エアバギーのココダブルは借りられるところも少ないので、一度レンタル中になってしまうと、次に借りるのが難しくなってきます。



割安でレンタルできる、ベビレンタとベビーファンが空いているなら、すぐにレンタルを申し込んでおいた方がいいですよ!
\ココダブルはこんなベビーカー!/
エアバギーのココダブルをレンタルするときの注意点
ここでは、補足としてココダブルを借りるときの注意点をお伝えしておきます。



注意点さえチェックしておけば、後悔のないレンタルができますよ!
ココダブルを借りるときの注意点は、こちらの3つです。
- レンタルと購入、どちらがいいか考えておく
- 持ち運びが重いのでエレベーターは必須
- 長期レンタルはタイヤの空気入れが必要



それでは、こちらの注意点をしっかりチェックしておきましょう!
注意点1:レンタルと購入、どちらがいいか考えておく
まず、ココダブルですが、双子育児には長期間欠かせないベビー用品となっています。
購入に約9万円ほどかかるとしても、長いと約3年間、ほぼ毎日使うかもしれません。



そうなると、購入でもコスパは悪くなかったりします!
ココダブルのレンタルは割安なところでも1ヶ月1万3千円ほど。
6ヶ月借りたら3万円弱かかってきます。



使うのが1年以下であればレンタルで十分ですが、それ以上長いレンタルは購入の方がいい場合もありますよ!
なので、しっかり「レンタルにするか、購入にするか」検討してから、借りていきましょう。



ですが「試しに使ってみる、旅行などの短期間だけで使う」時にはレンタルがぴったりですよ!
注意点2:持ち運びが重いのでエレベーターは必須
エアバギーのココダブルですが、本体だけで10キロ以上あります。
さらに双子を乗せて移動させるとなると、かなりの総重量。



一軒家に住んでいるなら問題ないですが、マンションに住んでいる場合は、エレベーターがないとかなり大変ですね…!
「マンションの1階に置いておく」ということもできないことはないと思いますが、マンションの住民からクレームが入るかもしれません。
基本的には、マンションでもベビーカーは自宅まで持ち運ぶのがマナーです。
「1階に置いておけばいいや」と安易に借りるのはやめて、現実的に「家まで持って運べるか」を考えてからレンタルしましょう。
注意点3:長期レンタルはタイヤの空気入れが必要
エアバギーは軽やかに安定した走行ができるのがメリットですが、それを実現しているのが空気入りのタイヤです。



空気が入っているタイヤなので、長期間レンタルするときは、自分で空気を入れる必要が出てきますよ!
1〜2ヶ月ほどのレンタルであれば空気を入れることなく返却するかと思いますが、6ヶ月ほど借りるとなると、流石に空気入れは必要です。
自転車などの空気入れが家にあるのならいいのですが、ない場合は別で用意しないといけなくなってくるので注意しましょう。
\おもちゃも賢くレンタル!/
【全5サービス】エアバギーのココダブルがレンタルできるサービス詳細
エアバギーのココダブルをレンタルできるサービスは、こちらの5つです。



それでは、各サービスを詳しく紹介していきますね!
さくらベビー:九州で借りるなら圧倒的安さ


さくらベビーは、九州限定のレンタルショップです。
自社便は鹿児島県の一部ですが、九州ならヤマトの宅配でもお届けしてくれますよ。
さくらベビーで、手動ネムリラをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料(自社便) | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 5,500円 | 2,000円 | 7,500円 |
2ヶ月 | 7,500円 | 2,000円 | 9,500円 |
3ヶ月 | 9,500円 | 無 料 | 9,500円 |
さくらベビーは自社便で宅配なのですが、送料が無料になるのは利用料が8,000円を超えてからになります。
レンタル料が安いので2ヶ月まではレンタルでは送料無料にはなりませんが、それでも他と比べて断然お得にレンタルできます。



九州でココダブルのレンタルを検討しているなら、ぜひ利用してみてくださいね!
ベビレンタ:ネットベビー用品レンタルの最大手!安心して借りられる


ベビレンタは、ベビーグッズレンタルの最大手。
ベビーグッズの取り扱い数が多く、全国どこからでも頼みやすい宅配届けなので、真っ先におすすめするレンタルサービスのひとつです。
ベビレンタで、ココダブルをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 7,180円 | 4,400円 | 11,580円 |
2ヶ月 | 12,381円 | 4,400円 | 16,781円 |
3ヶ月 | 17,680円 | 4,400円 | 22,080円 |
ベビレンタでは、地域ごとに送料が変わってきます。
上記の表では、関東での送料になっていて、それ以外の地域では送料が5,700円〜6,800円かかります。
各地の詳しい送料については、こちらからチェックしてみてください。



ちなみに、ココダブルは「送料H」になります!
また、ベビレンタはエアバギーのココダブル以外の二人乗りベビーカーも多数取り揃えています。



あわせてチェックしてみると、他に借りたいと思えるベビーカーが見つかるかもしれませんよ!
ベビーファン:割安にレンタルできるので空いてたらチャンス!


ベビーファンは、千葉県にあるベビーグッズレンタルショップです。
楽天市場にあるショップなので、楽天ポイントを付けてお得にレンタルできますよ。
ベビーファンで、エアバギーのココダブルをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 12,690円 | 無 料 | 12,690円 |
3ヶ月 | 25,950円 | 無 料 | 25,950円 |
6ヶ月 | 37,920円 | 無 料 | 37,920円 |
楽天市場ということもあり、送料も無料で、楽天ポイントも付けられます。
さらに、楽天アカウントがあれば会員登録の手前がないので、かんたんにレンタルできるのも嬉しいですね。



割安で、借りやすさもあるので、おすすめのレンタルサービスのひとつですよ!
ベビーズママ:沖縄も追加料金なしで借りられる


ベビーズママは、福岡県にあるベビーグッズレンタルショップです。
九州のベビーグッズレンタルサービスですが、全国から宅配でレンタルができます。
ベビーズママで、エアバギーのココダブルをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 18,900円 | 無 料 | 18,900円 |
2ヶ月 | 23,000円 | 無 料 | 23,000円 |
3ヶ月 | 27,000円 | 無 料 | 27,000円 |
ベビーズママは九州にあるレンタルサービスのため、沖縄でも送料無料でレンタルできます。



その代わり、東北や北海道では別途追加料金がかかるのでご注意ください!
ベビーズママでココダブルをレンタルすると、若干割高感があります。



なので、他のベビレンタやベビーファンで借りれなかったときに使ってみるといいですね!
AQレント:他で借りれなかった時の予備として


AQレントは東京都にある、ベビーグッズや家電などを借りられる総合レンタルショップです。
楽天市場でレンタルできるので、アカウントがあれば新規登録の必要もなく、カンタンにレンタルできますよ。
AQレントで、エアバギーのココダブルをレンタルしたときの利用料はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料 | 送 料 | トータルコスト |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 19,360円 | 無 料 | 19,360円 |
2ヶ月 | 30,540円 | 無 料 | 30,540円 |
3ヶ月 | 39,920円 | 無 料 | 39,920円 |
AQレントでココダブルをレンタルすると、他と比べて割高感があります。



長期レンタルしても高いままなので、借りるならいちばん最後の候補にした方が良さそうですね!
2022年12月現在では割高感がありますが、AQレントは価格改定がときどきあります。



急に値下げしていたりもするので、値段が下がっていないかチェックはしておいた方がいいですよ!
ココダブルをレンタルして、双子がいても気持ちよく外出しよう!



さて、いかがだったでしょうか!
エアバギーのココダブルがレンタルできるサービスが、全部で5つありましたね。
この中でも、とくにおすすめなのがこちらの2つのレンタルサービスです。
こちらの2つからなら、全国から宅配で、さらに割安でレンタルできますよ。



ココダブルはレンタルの取り扱いも少ないので、この2つで空きがあったら、埋まる前にすぐレンタルしておきましょう!
双子育児は本当に大変で、抱っこ紐と通常のベビーカーで乗り切っているママも多くいます。



ですが、二人ともベビーカーに乗せられたなら、外出時のママの負担もかなり減りますよ!
エアバギーは重さこそあるものの、機動性、安定性もよく、幅もスリムなので、使い勝手がとてもいい二人乗りベビーカーです。



ぜひ、まずはレンタルからでも試しに使ってみてくださいね!
\ココダブル以外の二人乗りベビーカーも!/