
クリスマスツリーって保管が大変だから借りたいなぁ
クリスマスツリーって、どこで借りられるの?
ここでは、こんなお悩みをすっきり解決していきます!



今までに、いろんなイベントグッズもレンタルしてきました!
おすすめのクリスマスツリーのレンタルサービスをまとめています
この記事でお伝えしていく「おすすめのクリスマスツリーレンタルサービス」をチェックすれば、わざわざツリーを買わなくても豪華にクリスマスをお祝いできるようになりますよ!
本記事では、まずは補足として「クリスマスツリーをレンタルするべき理由」について解説。
続けて「おすすめのクリスマスツリーレンタルサービス」について詳しく紹介していきます。



ぜひ、最後まで参考にして行ってくださいね!
もし急いでいるなら、冒頭でクリスマスツリーがレンタルできるサービスを一覧でお伝えしています。
サクッと調べて、すぐレンタルしたいなら、最初だけチェックしてみてください!
\クリスマスツリーのレンタルなら!/
家庭用クリスマスツリーのレンタルサービスはココ



2023年7月現在、家庭用のクリスマスツリーのレンタルをしているサービスはこちらだけです!
サービス名 | レンタル料 |
---|---|
クリスマス屋 | 9,980円〜 |
2022年までは「DMM.comいろいろレンタル」というレンタルサービスでも借りられたのですが、2023年の6月でサービスが終了していしまいました。



なので、2023年の冬で家庭用のクリスマスツリーをレンタルするなら「クリスマス屋」一択ですね!
ちなみに、クリスマス屋の他に、イベント21というレンタルサービスもあります。



ですが、イベント21は「3日間」レンタルしただけで6,600円もするんです…!
クリスマス屋は、ワンシーズンレンタルして9,980円からになっています。



なので、価格面で見ても家庭用でおすすめできるのはクリスマス屋だけですね!
やはりクリスマスツリーは買うのが主流なようで、家庭用のクリスマスツリーをレンタルできるところは限られているようです。



最近は「買うよりレンタル」という家庭も増えてきたので、今後サービスは増えるかもしれませんね!
\特別なクリスマスケーキを選ぶなら!/


家庭用クリスマスツリーをレンタルするべき理由3つ
わたしは今まで「クリスマスツリーは買って用意するもの」とずっと思っていましたが、「もっと前からレンタルにしておけばよかった」と思っています。
というのも、クリスマスツリーをレンタルにすれば保管場所も考えなくていいし、毎年違うクリスマスツリーを選ぶ楽しさもあるからです。
ここでは、わたしの実体験をもとにクリスマスツリーをレンタルにするべき理由について解説していきます。
- 収納スペースを取らない
- 家の広さに合わせたツリーを選べる
- 毎年違うクリスマスツリーを楽しめる
※ すぐにクリスマスツリーのレンタルサービスの詳細を読みたい時は、こちらからどうぞ!
理由1:収納スペースを取らない
日本でクリスマスツリーを飾るのは、ハロウィンが終わってからクリスマスを迎える約1ヶ月間だけ。
1年のうち11ヶ月は、家のどこかの収納スペースに幅を利かせて眠っていることになります。
この「しまって置いてある11ヶ月」を思うと、クリスマスを楽しむために買ってはいるものの、もはや片付けて置いておくために買っているような気すらしてきませんか。
広い一軒家で、クリスマスツリーを保管しておく場所なんていくらでもあるなら購入でもいいのですが、マンションや団地に住んでいると収納場所にも困ります。
だったら使う時だけ借りて、クリスマスが過ぎたら返却できるレンタルの方が、保管場所を考えなくていいのでラクですよ!
理由2:家の広さや子どもに合わせたツリーを選べる
クリスマスツリーをレンタルにすると、家の広さや、子どもの年齢に合わせたクリスマスツリーを毎年選び直せます。
賃貸で、家族の成長に合わせて家の広さが変わっていっても、毎年クリスマスツリーを選べるので買い直す必要がありません。
また、子どもがクリスマスツリーの飾り付けをするときは、子どもの身長に合わせたツリーも選べたりするので便利です。
クリスマスツリーを購入すると、家の広さや子どもの成長によって120cm、150cm、210cmと買い直すケースが出てきます。



また処分するとなると粗大ゴミ扱いで、お金を払って捨てることなってしまいますよ!
理由3:毎年違うクリスマスツリーを楽しめる
クリスマスツリーをレンタルにしたら、毎年種類の違うクリスマスツリーを楽しめます。
最近はクリスマスツリーの種類も増えてきて、白、赤、青、緑などのいろんなクリスマスツリーが出てきています。
クリスマスツリーを買ってしまうと、毎年同じような飾り付けになりがちで、マンネリ化しますよね。



ですがレンタルなら、毎年子どもが好きなクリスマスツリーを選ばせてあげることができますよ!
家庭用クのリスマスツリーのレンタルならクリスマス屋!
ここからは、家庭用のクリスマスツリーがレンタルできるサービスを紹介していきます。
クリスマス屋:クリスマスツリーのラインナップが圧倒的!


クリスマスツリーの専門店で借りたいなら、クリスマス屋がおすすめです。
専門店だけあって、レンタルできるクリスマスツリーは68種類もありますよ。
クリスマス屋でクリスマスツリーをレンタルすると、こちらの表のようになります。
ツリーの高さ | 価 格 | レンタル期間 |
---|---|---|
120cm | 9,980円〜 | ワンシーズン |
150cm | 10,980円〜 | ワンシーズン |
180cm | 16,980円〜 | ワンシーズン |
210cm | 24,980円〜 | ワンシーズン |
240cm | 39,980円〜 | ワンシーズン |
300cm | 62,980円〜 | ワンシーズン |



購入するより高いと感じるかもしれませんが、毎年いろんな色や形のクリスマスツリーを選んで借りるのも楽しいですよ!
豪華なツリーをレンタルできるだけあってレビューも高評価なものが多く、安心してレンタルできます。
150センチをお願いしました。
小さいかなと思いつつ、思ったよりボリュームがありました。飾りつけも丁寧な説明通りにやれば、びっくりするほど素敵に仕上がります。
部屋がぱっと明るくなりクリスマスが盛り上がること間違いなし!来年も、必ずリピします。
クリスマス屋 レビューより
中でもとくに人気があったのは、こちらの150cmのスタンダードなクリスマスツリー。



オーナメントもたくさん入っているようで、とてもきれいに仕上がるそうですよ!
\やっぱり購入にするならコレがおすすめ!/
家庭用クリスマスツリーはレンタルして、毎年違うツリーを楽しもう!



さて、いかがだったでしょうか!
クリスマスツリーは年に一度、ハロウィンからお正月までの1ヶ月弱しか飾れません。
たった1ヶ月のために、残りの11ヶ月はずっと場所をとって閉まっておくのも、なんだかもったいないですよね。
レンタルなら、飾る時だけ借りて終わったら返却。
使わない期間も、クローゼットの一角で場所を取ることもありません。



そして、毎年違うクリスマスツリーを選んで行くのも、楽しいと思いませんか!
クリスマスツリーのレンタルでおすすめは、こちらです。



ぜひ、あなたの家にあった素敵なクリスマスツリーをレンタルしてみてくださいね!
もし、レンタル価格などをみて「これなら買ったほうがいいなぁ」と思ったら、アルザスのクリスマスツリーがおすすめです。
こちらは、まるで本物のような、北欧風のシンプルですっきりとしたクリスマスツリーとなっています。



インスタグラムでも大人気の、クリスマスツリーですね!
価格も意外に安く、150cmで14,000円ほどになっています。



せっかくなら、このツリーがレンタルできるサービスがあれば、嬉しいんですけどね!
ですが、一度買ってしまうと、一生そのクリスマスツリーを使うことになってしまいます。



だったらわが家は、毎年違うツリーを飾る楽しみを優先しようと思います!
あなたも、あなたの家庭に合ったクリスマスツリーを選んで、最高のクリスマスにしていきましょう!
ここからは追記なのですが、クリスマスツリーと合わせてクリスマスケーキを探しているならCake.jpがおすすめです。


ケーキ専門のネットショプで、スーパーや百貨店以上の、圧倒的な品揃えがあります。
スーパーや百貨店のパンフレットを眺めながらクリスマスケーキを選んでいて「なんか違うんだよなぁ」とパンフレットを閉じたことはありませんか。
実はわたしもその一人で、どんなパンフレットを見ても「味、家族の好み、価格」を総合的に選んでいると、スーパーや百貨店、町のケーキ屋さんでは「これだ!」と思えるものが見つかりません。



ですがCake.jpなら品揃えが圧倒的なので、あなたの家庭にあったケーキが見つかりますよ!
よければ、Cake.jpも合わせてチェックしてみてくださいね!
\クリスマスツリーのレンタルなら!/