MENU

ベビーベッドのレンタル「1年」借りるならココが安い!おすすめ5選!

ベビーベッド 1年レンタル 安い
あなた

・1年ぐらいベビーベッドをレンタルしたいんだけど…

・さすがに1年レンタルすると買った方が安いのかな

・長く借りるんなら、どこが安いんだろう

こんな風に、ベビーベッドを1年ぐらい借りようと思っているけど、どこで「借りるのが安いのか」気になってはいませんか?

流石に1年ともなると、レンタル料も一気に高くなりそうで「もしかして、買った方が安いのかな」と、不安に感じたりも。

みち

今回は、そんな疑問や不安を抱えているあなたに、ズバッと答えていきますね!

まず、ベビーベッドの1年レンタルと、購入ですが、1年近く使っていく「標準サイズ」のベビーベッドを使っていくなら、借りた方が安いです。

ベビーベッドはサイズが大きくなるにつれて値段も高くなっていくので、標準サイズを買うとなると、4〜5万円かかってきます。

GoodBaby(グッドベビー)
¥56,650 (2025/04/02 15:18時点 | 楽天市場調べ)

一方、レンタルの方は、長く借りれば借りるほど割安になることが多く、1〜2ヶ月借りるのと、1年借りるのと値段があまり変わらないこともよくあります。

みち

なので、1年という長い間使っていくなら、借りた方が安く済みますよ!

\いつもこの価格で借りられる!/

1年ベビーベッドを使う場合、「借りた方が安いのか」「買った方が安いのか」については不安が解消できたところで、ここからは記事の本題、ベビーベッドの1年レンタルで、安く借りられるサービスを紹介してきます。

冒頭には、標準サイズのベビーベッドを1年借りるとき、安く借りられる順に並べた一覧表を紹介。

後半には、一覧表に出てきたレンタルサービスの詳細についてお伝えしていきます。

レンタル価格だけチェックして、今すぐに借りていきたいあなたにも、詳しくサービスをチェックしてから借りたいあなたにもぴったりの内容となっています。

みち

ぜひ、最後までチェックしていってくださいね!

\マット付きで最安レンタルはココ!/

  • 楽天市場からカンタンレンタル
  • マットもセットで借りられる
  • ベビー用品の取り扱い数も豊富!
レンタル品は全て往復送料無料!
目次

【全5サービス】ベビーベッドの1年レンタルが安いサービス一覧(価格比較)

みち

2025年4月現在、レンタル期間を1年として、レンタル料と送料を合わせた、トータルのコストを比較したのがこちらです!

スクロールできます
サービス名価 格
あいらぶ
ギフトベビー
17,001円〜
愛育社19,800円〜
グッドベビー20,000円〜
ベビレンタ25,384円〜
ヤマサキ26,400円〜
※2025年4月現在の価格です(価格変動あり)

今回紹介した中で、いちばん安く借りられるのは、あいらぶギフトベビー。

1年間レンタルしても2万円を切るのですが、こちらは期間限定のキャンペーン価格になっています。

みち

通常だと2万4千円ぐらいにになってくるので、運よくキャンペーン中だったら借りて行ってみてください!

「キャンペーン中だなんて、運任せで困る…」と思ったら、次に紹介している愛育社やグッドベビーがおすすめ!

こちらは、レンタル価格がいつも一定なので、基本的に上記の価格で借りられます。

ただ、取り扱っているベビーベッドの数が少ないこともあって、一度レンタル中になってしまうと、しばらく借りられません。

みち

1年のレンタルになるので、出産が近づいてきたらギリギリに借りるのではなく、前もって借りていってくださいね!

標準サイズのベビーベッドですが、1年ぐらいのレンタルになると2万円は格安、2万5千円で少し安い、3万円以上かかるのが普通です。

みち

というのも、標準サイズのベビーベッドは大型配送になって、送料が5千円以上かかっているのが普通なんです!

実際に、送料が別途でかかるベビレンタやヤマサキでは、お届け先に応じて、送料が8千円〜1万円ほどかかってきます。

そう考えると、2万円で借りれた場合は「送料だけ」で借りているようなもの。

みち

空きがあったらラッキーなので、早めにレンタルして行ってくださいね!

\キャンペーン中なら最安!/

【全5サービス】ベビーベッドの1年レンタルが安いサービスの詳細

それではここからは、先ほど一覧で紹介したベビーベッドの1年レンタルで安く借りられるサービスについて、詳しくお伝えしていきます。

お伝えしていくサービスは、こちらの5つです!

みち

それでは、各サービス詳しくチェックしていきましょう!

\ねんね期のおもちゃレンタルに!/

あいらぶギフトベビー:キャンペーン中なら、どこよりも格安でレンタルできる!

あいらぶギフトベビー ホームページ
(出展:あいらぶギフトベビー公式ホームページより)

あいらぶギフトベビーは、東京都町田市にあるのベビー用品のレンタル・販売サービスです。

楽天市場のレンタルショップなので、楽天からカンタンに借りられて、ポイントもつけられますよ!

あいらぶギフトベビーで、標準サイズのベビーベッドを借りたときの、レンタルコストはこちらです。

スクロールできます
レンタル期間レンタル料送 料トータルコスト
12ヶ月17,001円無 料17,001円

こちらは格安レンタルになっているのですが、期間限定のキャンペーン価格になっています。

年に何回かキャンペーンをやっているのですが、あなたがレンタルしたい時期にキャンペーンをしているかは、正直なところ「運」になってきます。

みち

なので、キャンペーン中だったら、迷わずレンタルして行ってくださいね!

また、こちらのベビーベッドはマットが付いてこない、ベビーベッド本体だけのレンタルです。

みち

専用のマットに関しては、オプションでの申し込みになるのでご注意ください!

ちなみに、キャンペーン以外の通常時だと、1年レンタルで2万5千円ぐらいの価格になっています。

これでも格安ではないものの、相場よりは全然安く借りられるので、キャンペーンでなくても損することはないですよ!

愛育社:いつでも割安でレンタルできる安心感!

愛育社 楽天ホームページ
(出展:愛育社 公式ホームページより)

愛育社は、東北の仙台にあるベビー用品レンタルショップです。

愛育社も、楽天市場に出店しているレンタルサービスなので、楽天アカウントがあればカンタンにレンタルできますよ。

愛育社で、標準サイズのベビーベッドを借りたときの、レンタルコストはこちらです。

スクロールできます
レンタル期間レンタル料送 料トータルコスト
12ヶ月19,800円無 料19,800円

愛育社は、あまりキャンペーンなどはやっていませんが、その代わり常に安くレンタルできます。

いつでも安く借りられるのは嬉しいのですが、取り扱っているベビーベッドの数が多いわけではないので、一度レンタル中になってしまうとしばらく借りられないのでご注意ください!

愛育社で借りられる最安のベビーベッドは、ベッド本体のみのレンタルで、マットは別になってきます。

マット付きのレンタルになると、1年で2万5千円ほど。

みち

申し込むベビーベッドが、マット付きなのか、本体だけなのか、よくチェックしてから借りて行ってくださいね!

出産前からベビーベッドを借りるところを検討していると思いますが、「出産してから借りよう!」と思っていると、直前でレンタル中になってしまうことも。

みち

私が実際に、借りようと思ったところをギリギリまで粘っていたら、そうなってしまいました…

なので、もう1年という長い期間レンタルするので、予定日の1週間前には借り始めても損はありません。

他の誰かに借りられてしまって、5千円以上の損をするぐらいなら、早めに借りた方が絶対にお得です。

みち

予定日の1ヶ月以上前に借りることはありませんが、1週間ぐらいなら、早めに申し込んでおきましょう!

グッドベビー:ベッドだけでなく、シーツとマット付きなら最安!

グッドベビーホームページトップ
(出展:ッドベビー公式ホームページより)

グッドベビーは、千葉県にあるベビー用品のレンタル・販売サービスです。

こちらも楽天市場のレンタルショップなので、楽天ポイントも付いて、気軽にレンタルできますよ。

グッドベビーで、標準サイズのベビーベッドを借りたときの、レンタルコストはこちらです。

スクロールできます
レンタル期間レンタル料送 料トータルコスト
12ヶ月20,000円無 料200,00円

グッドベビーも、キャンペーンなどはやっていませんが、先ほど紹介した愛育社と同じように、いつでも割安でレンタルできます。

しかも、こちらはベッド本体だけでなく、マットも付いて、この価格!

みち

マット付きでのレンタル価格は、今回紹介した中では最安になってきます!

送料込みで2万円で借りれてしまうのはありがたいのですが、こちらも台数はあまりありません。

みち

一度レンタル中になってしまうと、しばらく借りられなくなってしまうので、借りるなら早めがおすすめですよ!

ベビレンタ:いろんなメーカーのベビーベッドが選べる!

ベビレンタホームページ
(出展:ベビレンタ公式ホームページより)

ベビレンタは、ベビー用品専門のレンタル・販売サービスで、買取や中古販売もしています。

ベビー用品のレンタルサービスの中では大きく、取り扱い数・種類ともに圧倒的に多いのが魅力です!

ベビレンタで、標準サイズのベビーベッドを借りたときの、レンタルコストはこちらです。

スクロールできます
レンタル期間レンタル料送 料(関 東)トータルコスト
12ヶ月15,924円9,460円25,384円

ベビレンタでは、今まで紹介してきた楽天市場でレンタルできるサービスと違い、地域ごとの送料がかかってきます。

関東では7,700円の送料になりますが、関東から離れていくにつれ送料が増えていくのでご注意ください!

また、ベビレンタも基本的にベッド本体だけのレンタルになっていて、マットレスは別申し込みになっています。

マットレスもレンタルできるのですが、1年間マットレスをレンタルすると約8千円。

ベビレンタでいちばん安く購入できるマットレスは、約5千円になっています。

みち

マットレスに関しては購入した方が安くなる場合があるので、レンタルにするか購入にするか検討してみてください!

→ベビレンタ公式ホームページでマットレスをチェックする

ベビレンタは、今回紹介しているベビー用品レンタルサービスの中では、いちばん取り扱い数や種類が多いです。

借りたいベビーベッドが決まっていたりするなら、ベビレンタで探すと見つかることが多いので、価格ではなく、借りたいベビーベッドのメーカーが決まっていたりするなら、ベビレンタから探してみてくださいね!

ヤマサキ:ベビーベッドメーカーから直接レンタルできる!

ヤマサキ公式ホームページ
(出展:ヤマサキ公式ベビー用品レンタルサイトより)

ヤマサキは、日本有数ベビーベッドメーカーです。

ベビーベッドメーカーでは珍しく、レンタルサービスもやっているので、ヤマサキのベビーベッドをメーカーから直接レンタルできます。

ヤマサキで、標準サイズのベビーベッドを借りたときの、レンタルコストはこちらです。

スクロールできます
レンタル期間レンタル料送 料(関 東)トータルコスト
12ヶ月18,700円7,700円26,400円

ヤマサキでは、先ほど紹介したベビレンタ同様、地域ごとの送料がかかってきます。

ヤマサキは会社が岡山にあるため、中国地方の送料の方が安く、5,500円になっています。

関東、近畿など、中国地方以外の送料は、上記の表の通り7,700円。

みち

離島ではレンタルができないのでご注意ください!

ヤマサキは、ベビーベッドメーカーだけあって、自社で作っているベビーベッドの大半がレンタルできます。

全てヤマサキのものにはなってしまいますが、標準サイズの木製ベビーベッドの取り扱い数は豊富です。

ヤマサキ 標準サイズ ベビーベッド一覧
(出展:ヤマサキ公式ベビー用品レンタルサイトより)
みち

色や高さ、扉の数、収納など、細かく選んでレンタルできるので、色や機能で選びたい人にもおすすめですよ!

→ ヤマサキ公式ベビー用品レンタルサイトをチェクしてみる

標準サイズのベビーベッドは長く借りるほど割安に!

みち

さて、いかがだったでしょうか!

標準サイズのベビーベッドを1年レンタルするのに、安く借りられるところはこちらでしたね。

キャンペーン中なら、あいらぶギフトベビーが最安。

続いて、愛育社グッドベビーが安くレンタルできます。

この中でも特におすすめなのは、マットも付いてレンタルしても2万円でレンタルできるグッドベビー!

愛育社はマット付きになると2万5千円ほどになってくるので、マットをつけて最安でレンタルしたいときはグッドベビーを選んでいきましょう。

\マット付きなら最安レンタル!/

ただ、赤ちゃん用の布団一式が別で用意してあるなら、ベッド本体だけのレンタルでも十分です。

ベッド本体だけでいいのか、それともマットも一緒に借りたいのかで、安く借りられるところが変わってきます。

みち

あなたの希望に合ったところで、借りて行ってみてくださいね!

\マット付きの最安レンタルはココ!/

  • 楽天市場からカンタンレンタル
  • マットもセットで借りられる
  • ベビー用品の取り扱い数も豊富!
レンタル品は全て往復送料無料!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次