おもちゃのサブスクはどうやって返却していくの?
次のおもちゃはどのタイミングで来るんだろう…
ここでは、こんな悩みをすっきり解決していきます!
現在、3歳半になる息子のママです!
おもちゃのサブスクでレンタルを4ヶ月続けています!
この記事でお伝えしていく「おもちゃのサブスクでのおもちゃの返却方法」を読めば、返却時に失敗せずに済みますよ!
前半では「おもちゃ返却の手順」についての詳細を、後半には、補足として「おもちゃ返却での注意点」をまとめて紹介しています。
本記事を読んで、安心しておもちゃを返却していきましょう!
\ 絵本2冊のプレゼントはここだけ!/
おもちゃのサブスクでの返却手順
おもちゃのサブスクでの返却手順はこちらの5ステップです。
- 次回のおもちゃ発送の連絡を確認する
- 返却するおもちゃが揃っているか確認する
- お届け時のダンボールにおもちゃ・チェックリストを梱包する
- 返送用の着払い伝票を記入して、ダンボールに貼る
- 次回のおもちゃお届け時に、今回返却するおもちゃを渡す
それでは、こちらを詳しくみていきましょう!
1.次回のおもちゃ発送の連絡を確認する
返却の最初のステップは、メールで届く「おもちゃのサブスク 次回発送のご連絡」で、次回のおもちゃの届け日を確認します。
実際に届くメールはこのようになっています。
メールは、次回のおもちゃ発送日の2週間前に届きますよ!
おもちゃのサブスクでは「おもちゃの返却日」と「次回のおもちゃが届く日」は同じ日になります。
というのも、新しいおもちゃを受け取ったときと同時に、配達業者に返却するおもちゃを渡すからです。
なので、おもちゃが届く日までには必ず返却するおもちゃを準備しましょう!
ちなみに、おもちゃのチェックリストに書かれている返送日と、次回のおもちゃの届け日も同じです。
「メールが見当たらない!」と思ったら、手元にある「おもちゃのチェックリスト」で返送日を確認してみましょう!
2.返却するおもちゃが揃っているか確認する
続いてのステップは、返却するおもちゃがすべて揃っているか確認していきます。
おもちゃのサブスクでは、おもちゃのお届け時に「おもちゃのチェックリスト」が入っているので、リストを見ながら確認していきます。
ただ、残念なことにパーツの数までは書かれていません。
パーツが揃っているのか不安なときは、おもちゃのサブスクの問い合わせチャットで、パーツ数を聞いてみましょう。
というのも、パーツが不足したまま知らずに返却してしまうと、後日連絡が来て、送料自己負担でパーツの返却をすることにもなりかねないからです。
次回のおもちゃのお届けと、おもちゃの返却が同時なので、返却は間違いがないようにしていきましょう!
3.お届け時のダンボールにおもちゃ・チェックリストを梱包する
続いては、お届け時のダンボールに、パーツ数を確認したおもちゃとチェックリストを入れて、梱包していきます。
おもちゃを入れるときですが、箱入りだったものは元の箱にしまっていきます。
もし、箱がなかったものについては、おもちゃが届いた時に入っていた梱包用のビニール袋に入れていきましょう。
おもちゃのサブスクはダンボールサイズがギリギリなことが多く、意外に梱包は大変です。
「お届け時と同じような向きに入れないと入らない」ことがあるので、この詰める作業が面倒だと感じたら、新しいおもちゃが届いたときに中身の写真を撮っておくと便利ですよ。
4.返送用の着払い伝票を記入して、ダンボールに貼る
続いて、お届け時に入っていた返送時に使う佐川急便の着払い伝票を記入して、ダンボールに貼っていきます。
着払い伝票は、ご依頼主の「住所・氏名・電話番号」だけの記入で大丈夫です。
それ以外は、おもちゃのサブスクが書いてくれていますよ!
お届け時のシール伝票が貼られていたままだったら、紛らわしいので取っておきましょう!
終わったら、ダンボールの上面に伝票を貼っていきます。
これで、梱包も完了です!
5.次回のおもちゃお届け時に、今回返却するおもちゃを集荷してもらう
最後に、お届け日に新しいおもちゃを届けにきた佐川急便に、返却するおもちゃを集荷してもらいましょう。
佐川急便側から「同時集荷になっていますが、集荷するダンボールはありますか?」と聞いてきてくれますよ。
聞かれたら、そのまま返却するおもちゃのダンボールを渡して、返却手続きは終了です!
ちなみに、わたしはいちど佐川急便に同時集荷をしてもらえない時がありました。
「荷物のお届けです」と、確認して新しいおもちゃを受け取ったらそのまま行かれてしまったんです…!
こういったときは、佐川急便にもう一度集荷に来てもらうよう連絡しましょう。
おもちゃのサブスクでは同時集荷ができなくても、新しいおもちゃが届いた日から1週間以内におもちゃが返却できれば大丈夫です。
「同時集荷ができなかった!」と焦ることなく、落ち着いて集荷依頼の連絡をしていきましょう!
また、中には返却用の着払い伝票を失くしてしまうこともあるかもしれません。
そのときも、おもちゃの集荷依頼を佐川急便に連絡するときに「いっしょに着払い伝票をお願いします」と依頼しておきましょう。
そしたら、集荷のときに新しい着払い伝票を持ってきてくれますよ!
おもちゃのサブスク おもちゃ返却時の注意点
おもちゃのサブスクを利用していて感じた、おもちゃ返却時の注意点はこちらです。
- 返却するおもちゃのパーツは必ず揃えておく
それでは、こちらを詳しくお伝えしていきますね!
返却するおもちゃのパーツは必ず揃えておく
おもちゃのサブスクでおもちゃを返却するときは、必ずすべてのパーツを確認してから返却しましょう。
というのも、おもちゃのサブスクでは新しいおもちゃのお届けと、今回遊んでいたおもちゃの返却が同時です。
子どもにとって「おもちゃがない期間がない」のは魅力的なのですが、返却を誤ると不足パーツ分の返送に送料を支払うことになります。
これでは、せっかくレンタル価格が魅力のおもちゃのサブスクを使っていても、お得感が減ってしまいますよね。
なので、必ず返却は間違えないようにしたいところです!
また、おもちゃのサブスクではパーツの紛失はおもちゃ本体の買取に繋がります。
パーツを確認せずに返却して、後日「1パーツ足りないので返送お願いします」と連絡が来たときに、すぐ見つからないとおもちゃ本体を買い取る可能性が出てきます。
そうすると、おもちゃ本体の定価の9割で買い取ることになりかねません。
こうなると、3,000〜5,000円の支払いが発生したりしますよ…!
おもちゃのサブスクの紛失については、こちらの記事でより詳しく解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!
思ってもない支払いが発生しないよう、返却はしっかり確認していきましょうね!
おもちゃのサブスクは、しっかりパーツを確認して返却しよう!
さて、いかがだったでしょうか!
おもちゃのサブスクでのおもちゃ返却の手順は、こちらの5ステップです!
- 次回のおもちゃ発送の連絡を確認する
- 返却するおもちゃが揃っているか確認する
- お届け時のダンボールにおもちゃ・チェックリストを梱包する
- 返送用の着払い伝票を記入して、ダンボールに貼る
- 次回のおもちゃお届け時に、今回返却するおもちゃを渡す
おもちゃ返却の手続きに難しいことはありませんよ!
おもちゃの返却はかんたんなのですが、おもちゃを梱包するときは必ずパーツの確認をしておきましょう。
「これだけのはず!」と確認せずに返却すると、もしかしたらパーツ不足の連絡が来るかもしれませんよ。
自己負担で送料を払うことがないよう、気をつけていきましょうね!
さあ、おもちゃのサブスクの返却はこれで大丈夫ですね。
今回紹介した手順通りで、あなたも失敗せずに返却できるようになっていますよ!
さっそく、次回のおもちゃの返却を準備していきましょう!
もしここで、まだおもちゃのサブスクを試したことがないのなら、ぜひ申し込んでみてくださいね!
おもちゃのサブスクは月額料金も他社と比べてお得になっていて、さらにおもちゃのお届け以外に絵本2冊のプレゼントがありますよ!
おもちゃのサブスクの口コミについては、こちらの記事で詳しく紹介しています!
また、おもちゃの定額レンタルサービスをまとめてチェックしてみたいあなたには、こちらの記事もおすすめです!
ぜひ、合わせてチェックしてみてくださいね!
\ 絵本2冊のプレゼントはここだけ!/